« 各種療法 | トップページ | ピリッと »

2006/07/26

運動不足

「歩いてくださいね」
いつも多くの方に言う言葉です
厚生労働省も運動で生活習慣病の予防をしましょうということで
エクササイズガイド」を出しました
20分程度の歩行もその中に含まれています
Photo_11

ところが人に言うだけで自分自身があまり歩いていません
雨が多かったのと、仕事帰りにうどん屋に立ち寄るという任務が主な理由です
かれこれ10日ほど歩いていなかったのですが
久しぶりに歩いて出勤しました

お天気が悪かったので私自身の身体もすっきりしません
いざ歩いてみると・・・
右足のつま先は開くし、歩幅は狭いし・・・
はっきり言って腰痛患者のような歩き方です

つま先の開きは骨盤のゆがみを意味します
中殿筋や梨状筋など(外旋六筋)などが拘縮を起こし
骨盤が後下方に引っ張られた状態です

歩幅が狭いと言うことも
大腿四頭筋、大腿二頭筋、大殿筋、大腰筋
などが引っ張られた状態なんでしょう

いずれにしてもヤバイ状態であることは間違いありません(汗
当然それらだけではなく周辺筋肉が拘縮した状態なので
いまさらながら運動不足のツケを感じました


それでも歩いているうちにだんだん筋肉のハリがなくなってきて
サッサと足が運べるようになりました
腰痛が出る前の状態なら
ほんの20分程度の歩行でも改善できることもあります
(痛みが出てからではなかなかですが・・・)

身体全体が温まってくると内臓も動き出します
少々便秘気味だったのですが
これもスッキリ爽やか・・・(´-`)

いつもは人にばかり歩いてくださいと言っている私ですけど
久々に歩いてその効果を身を持って体験しました

|

« 各種療法 | トップページ | ピリッと »

コメント

はい、歩きます。
去年まで夏場は特にがんばって歩いていたのになんか今年は駄目で・・・。
今日から歩くぞっと!!

ルンバウォークって歩き方があるのです。ヒップアクションがついたとてもセクシーな歩き方です。

しかーーーし バランスが悪いので(体重移動ができていない)ふらふらで、これじゃぁ誰も感じてくれないわ・・・。
みさ♪りんは とっても上手です~。

足腰きたえるぞ!! 長くなっちゃったけど 一番だから許してね。(20万 お借りしときます 貨幣の単位はわかんないけど 爆)

投稿: teru | 2006/07/26 10:15

ルンバウォークって絶対いいと思いますよ
かつて私が歩き方を研究していたとき
モンローウォークで歩いていました(笑

ヒップを大きく動かすことは股関節の柔軟性にもつながります
あまりの色っぽさに犬や猫がついてきたものでした(´-`)


ぢゃ20万ペソ貸しときます(笑

投稿: ひろ | 2006/07/26 11:50

こんにちわ!
20分程度の歩行で、腰痛が改善されるとは、
いいですね。
歩く事はいいと分っていながら、毎日の習慣に
ならないんですよね。
痩せる為、体の為にも努力がいりますね。
先ほど、ラジオで山口県梅雨明けしたと聞き、
一気に熱さが増してきました(笑

投稿: うさうさ | 2006/07/26 11:53

激しい腰痛の改善は無理ですが
慢性的な軽い腰痛程度だったら
周辺筋肉を程よく使うことで幾分かマシになるはずです

こちらも今日は晴れ渡っています
いい汗を一杯かいて元気に過ごしたいものです

投稿: ひろ | 2006/07/26 12:21

ペソですね・・・。
ぢゃお借りしますね~~ありがと。
出世払いでお願いします。

犬、にゃんこにモテモテ~~いいなぁ・・・
成人男子しかついてきません(笑)

投稿: teru | 2006/07/26 14:08

さすがアイドル・ダンサーですこと・・・(´-`)

といちで利息がつきますので早く出世してくださいね(笑

投稿: ひろ | 2006/07/26 14:31

久しぶりにワンコとゆっくり散歩したら、
歩幅が狭くなってしまってた私です。^^;
肩と首もコリコリで、低気圧のせいにしてたけど、
運動不足も影響ありとこの記事読んでから、
汗かきまくりながら、今掃除してますよ。


投稿: かほ | 2006/07/26 14:49

歩くのは、体にいいですよね。

ってやっていませんが(^_^; アハハ…

teruちゃん、ルンバウォークで歩いたら、かなり、ヾ

(¬_¬〃)ノあやしい人になります(笑)

>周辺筋肉を程よく使うことで幾分かマシになるはずです

ダンスしてきた後は疲れますが、ほどよくもみほぐされ

て、体は調子いいですね。(そこそこの踊りであれば(笑))

投稿: みさ♪ | 2006/07/26 14:49

かほさん

低気圧のせいであることはほぼ間違いないと思います
でも普段からの運動不足が拍車をかけているのではありませんか?

こんなときには少しずつ身体を動かすことが大切です


みさ♪さん

いい歩き方をすると、いいクールダウンにもなります

私もたいがい怪しい歩き方を研究してたからなぁ(笑

投稿: ひろ | 2006/07/26 16:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運動不足:

« 各種療法 | トップページ | ピリッと »