思わじと
「何とかしてほしい!!」
切羽詰った思いで来られる方も少なくありません
「何とかしたい!!」
私自身もそう思います
この点では互いの利害は一致しています
しかし私の思惑通りにことが運ぶほど
この仕事、甘くはありません
上手くいかないときもあります
時間がかかることもあります
否応なしに焦りに似た雰囲気も漂うこともあるのですが
焦って上手くいったためしがありません
できる限り平常心で、冷静に状態を見極めていかないといけません
焦りからくる「何とかしたい」は判断を誤る危険性があります
できる限り施術中は余計な感情をはさまずに
そのままの状態を素直に感じないといけません
「思わじと思うも物を思うなり
思わじとだに思わじやきみ」
沢庵和尚の言葉です
思わないでおこうということが、すでに思っていることです
思わないでおこうということすら、思わないでください
・・・という意味らしいですが
無心で感じ取ることは難しいものです
心の片隅に引っ掛かりがあると
自由なものごとの見方はできないということなのでしょう
のんびりとはしてられませんが
焦ってもいけません
| 固定リンク
« 自然 | トップページ | パソコン・ニュース »
コメント
こんにちわ!
平常心で、冷静に状態を見極めるって、とても
大切なことなのですね。
のんびりとはしてられませんが焦ってもいけない、
ひろさんの施術も平常心心がけていらっしゃるの
ですね。
雨が降ると、調子の悪くなる方もおられるでしょう。
投稿: うさうさ | 2006/07/21 11:26
まず私が調子悪いのが問題です(笑
そちらはずいぶん雨が降ったようですが大丈夫でしょうか?
投稿: ひろ | 2006/07/21 11:41
>「思わじと思うも物を思うなり
思わじとだに思わじやきみ」
意味が深いな~
男女の心理描写のようです(笑)
結果出せて当たり前で、出ないと・・・・
大変なご商売ですね。
こちらは雨は小降りです。
投稿: みさ♪ | 2006/07/21 14:24
少し言葉を変えると恋歌になるかもしれませんね
「想わじと思うも物を思うなり
想わじとだに思わじやきみ」
これで「片想いの歌」になりました\(^o^)/
仕事ですからね。。結果出して当たり前・・・かもね
投稿: ひろ | 2006/07/21 14:38
雨止みましたよぉ~~~。
お日様が顔を出しました^^)
蒸してくるの必死ですが、なにか心は浮き浮きです。
「想わじと思うも物を思うなり
想わじとだに思わじやきみ」
不思議ですね~~。恋の歌です。
沢庵和尚様がひっくり返ってしまいます(笑)
投稿: teru | 2006/07/21 16:36
いいお天気になってよかったですね。。
おつうさんを想う宮本武蔵の歌だったのかもしれません(笑
投稿: ひろ | 2006/07/21 16:54