骨盤
一般的に「骨盤」と呼ばれている骨も
実は寄り合い所帯なんです
まず骨盤は中央部分の「仙骨」とその両側にある「寛骨」に分かれます
「寛骨」も上部にある「腸骨」、後下部の「坐骨」、前下部の「恥骨」
が癒着してできています
面白いことに子供のころは独立した骨が軟骨結合していたのが
成人になると互いに癒着して「寛骨」という一個の骨になります
成人してお酒を飲んだからそうなるのかは定かではありません(笑
さて中央部分の「仙骨」ですがわれわれにとっても厄介な部分のひとつです
実は仙骨も生まれたときには第一仙椎~第五仙椎という
5つの独立した骨として生まれてきます
これも同様で成人するぐらいに癒着してひとつの骨となってしまいます
この仙骨に8つの穴が開いているのは
椎間孔(仙骨孔)と呼ばれる神経の通り道です
そして忘れがちなのは「尾骨」と呼ばれる尻尾の名残の骨なんですが
一般的には「尾てい骨」なんて呼ばれています
これまた生まれてきたときには3~5個の「尾椎」という骨が癒着して
「尾骨」という骨になります
しかも面白いことに生まれる前、お母さんのお腹の中にいるときには
9個の尾椎の元がありますが次第に退化するそうです
生まれ出たときにはたくさんあった骨盤の骨も
大人になるにしたがって数が減っていくんですね
もともと動かす必要もなく
身体を支える重要な役割を担うわけですから
合体したほうが強くなるのでしょうね
ちょうどアニメのロボットと同じようなものかもしれません
| 固定リンク
コメント
朝から、お勉強になりました♪
さすが、専門家さんです♪
>身体を支える重要な役割を担うわけですから
合体したほうが強くなるのでしょうね
ちょうどアニメのロボットと同じようなものかもしれません
たとえがおもいろーい♪(笑)
投稿: みさ♪ | 2006/07/03 12:00
複数の骨が癒着して一枚の骨になるのはいいのですが
仙腸関節まで癒着気味になると腰痛の元になります
気をつけないといけませんね・・・
投稿: ひろ | 2006/07/03 12:16
う~~~んアニメロボといえば。。。
マジンガーZであります。
なるほど合体ですね。
うまいこと合体したいものです(#^.^#)
投稿: teru | 2006/07/03 21:11
ロボットアニメといえば・・・
ゲッターロボ・ガンダムも合体ものでしたな(´-`)
うまく合体してますか?(笑
投稿: ひろ | 2006/07/04 07:49
合体上手だといいのですが。。。わたしの骨盤
骨盤矯正とかに行きたくなります。
ホンマにおしり小さくなるの?
大臀筋のコリをほぐすと小尻に!!ってあったよ
日経ヘルス ホンマかいな?
メーテルさんは小尻なのにテルさんは大尻。。。
投稿: teru | 2006/07/04 16:13
骨盤矯正でお尻が小さくなるんですか・・・
マスコミは針小棒大に書かないと誰も見てくれないから仕方ありませんが・・・
多分たいして変わらないと思いますよ
大きさの問題ではありません
形が問題です(キッパリ
いや、あの・・・好みのことではなくて
あくまでも健康と美容上の問題でして・・・(汗
投稿: ひろ | 2006/07/04 16:46
はっきり言って
お尻に自信無し!!! はっきりいっとくぜ!!
投稿: teru | 2006/07/05 15:54
ここで宣言されなくても・・・σ(^_^;)
健康的ならいいじゃないですか・・・
投稿: ひろ | 2006/07/05 16:16