« パソコン・ニュース | トップページ | 蝉 »

2006/07/23

教えてほしいこと

施術の前には必ず具合を尋ねます
定期的に何度も来られている方でも必ず
痛いところはないか?変わったことはないか?
聞くようにしています

ましてや初めて来られた方だと
こちらもどんな症状でどんな身体でどんな経緯でそうなられたか
詳細を尋ねないと何をどうやっていいのかさっぱりわかりません

まずはひと通りお話を聞きます
お話になることを聞いているうちにどこがどうなっているのか
観察したり分析したりします
その間にこちらが質問することも考えておきます

これが上手くいくと施術の組み立ても大変やりやすく
効率のいい効果的な仕事ができます

ところがなかなか自分の痛みや症状
あるいはそうなった経緯を説明するのは難しいものです
もう時効だから言いますけど
面白い方もおられました

『仕事で重い物を持つことが多くて、長時間仕事してたら足がしびれて・・・』
「ほう。。坐骨神経痛かもしれませんね」
『そうです。。病院で診てもらったらそう言われたらしいです』
ん???
「そう言われたんでしょ?」
『そうらしいです。。私の知り合いですけど・・・』
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

「で、あなたの症状はいかがなんですか?」
『その人と同じような感じなんです』
わざわざそれを表現したかったために
長々と他人の症状や経過をつぶさにご説明されました(´・ω・`)

結局、その後も話しがあっち行ったりこっち行ったりで
お話を聞いているだけで1時間ぐらいかかったこともありました
il||li _| ̄|○ il||li
返事をする声にも力が入らず顔がこわばってきました
幸いにも暇なときだったので施術の時間は充分にありましたけどね・・・

まあ、できればご説明は端的にしていただきたいですが
「いつから」「どの場所に」「どういう痛みが」「どんなときに」
この事柄だけでも先に教えていただければありがたいのです

そこから次の問題やご質問をしていただくと
私も頭の中を整理しやすいのです

なにとぞご協力のほどを・・・
よろしくお願いしま~~す  m(_ _)m

|

« パソコン・ニュース | トップページ | 蝉 »

コメント

思わずうなずきました!

なんの分野にせよ 説明は難しいですね。
入院先でも 通院先でも
そばで聞いていて ? と思う事しばしば・・・

あと病名がきまりますでしょ。
軽いと 「本当に大丈夫ですか?」と
もっと悪いんじゃないかと懸念しているし
多少重いと「いやー そんなに大袈裟じゃないです」って
自分で否定されるし。。。
明らかに「骨折」なのに 骨折するほど転んでいないとか・・・
笑えます・・・

投稿: 冬薔薇 | 2006/07/23 08:26

我々はまだマシだと思いますが
医師は大変だと思いますよ

中には来る前から病名を決めてこられる方もおられるでしょうに・・・(苦笑

できるだけ先入観なしの情報がほしいのですが・・・

投稿: ひろ | 2006/07/23 08:31

こんにちわ!
ひと通りお話を聞く事から始まるのですね。
お話になることを聞いて、観察したり分析したり、
なさる訳ですね。
人の話だったってお話、笑えました。
うちの旦那さんの母も、結構、自分で病名を決めて
なが~く話されるタイプですよ。
私と話す普通の話も長い、長い、聞いているうちに
一体何が喋りたいのかさえも分らなくなって、最近
適当に聞いておく事にしました。
身が持ちません(笑

投稿: うさうさ | 2006/07/23 10:07

ご苦労様です(笑

身体のどこかが悪いと不安になります
不安になるといろいろな想いがめぐります
話したいことを全部告げている間にだんだん横道にそれるのでしょうね

できる限り穏やかにお話を聞いてあげたい
一応はそう考えています(笑

できたら客観的事実から話していただけるとありがたいですけど・・・(´-`)

投稿: ひろ | 2006/07/23 12:21

1時間も話を聞いてあげた、ひろさんえらい♪

そういう人は説明するのが不得意で、どんどん横道へ話

がそれていくんでしょうね

家の商売も、先祖さんの事、いろいろ聞かなければなら

ない事があるので、とてもややこしく、きちんと説明で

きる人、わかる人は少ないです。

人の話をきかない人が多いと感じますね。

年をとると少しわからんちんになりますね(笑)

投稿: みさ♪ | 2006/07/23 13:51

できるだけ多くの情報を得るために
「洗いざらい白状してくださいね」
なんて言うから余計そうなるんですけどね・・・(笑

怖いから言い出せないなんてことのないようにしたいと思っています

投稿: ひろ | 2006/07/23 14:25

こんにちは~
1時間も付き合われたなんて・・・
いやぁ~そんな手があったか・・・なんて、言っちゃ駄目です、よ、ね・・・(爆)
次にお邪魔するときには、どう説明するか、も考えて伺わなきゃ・・・ えぇ、勿論、目指せレコード記録! なんて・・・うそうそ、そんなこと言ったら、予約いれてもらえないですね・・・(^^ゞ


投稿: guru2 | 2006/07/24 09:16

こちらも結構楽しんでるんですけどね(笑

話してるうちに次の人が来たらたいへんです・・・(汗

投稿: ひろ | 2006/07/24 10:05

「・・・わたし、朝目覚めると、前の晩寝る前よりもカラダがつかれているんです。
こんなこと 今まで無かったのですが・・・ここ3ヶ月ほどのことなんです。
手が握りこめないくらい浮腫んでるんですけれど・・・。これってなんでしょう?
血液検査の結果は何処といって悪いところはないし・・・」て調子で一時間ねばらせてください。
すっきりそうだにゃぁ~~~~~^^)

投稿: teru | 2006/07/24 22:22

ぢゃ。。今日はそういうことで・・・
また来週ヾ( ´ー`)ノ~ばーい

投稿: ひろ | 2006/07/25 08:03

先生・・・・『短っっっ・・・・』

投稿: teru | 2006/07/25 08:42

だって次の人待ってるんだも~~ん(´-`)

投稿: ひろ | 2006/07/25 08:49

じゃぁ、手短に相談します。
「ひろ先生~~た~~すけてぇ~~~~」

投稿: teru | 2006/07/25 12:27

「いくらご融資いたしましょう」(´-`)

投稿: ひろ | 2006/07/25 13:10

20万ほど・・・。

投稿: teru | 2006/07/25 17:49

では20万イタリア・リラほど・・・

今はユーロだったっけ・・・

投稿: ひろ | 2006/07/25 18:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教えてほしいこと:

« パソコン・ニュース | トップページ | 蝉 »