自滅
夜寝るときにはクーラーを使っていません
昼間は職場でクーラーをつけっぱなしなので
せめて寝るときくらいはと思い、あえて暑い中で寝ています
2年目になりますが人間の順応性に感心します
去年に比べると寝苦しさを感じません
クーラーなしで寝ることによって
去年の秋頃は体調がよかったのです
毎年9~11月にかけて体調不良にさいなまれたのですが
絶好調で過ごすことができました
直接風が当たらないように扇風機をかけて寝ています
ところが夜中の2時ごろに突然扇風機が止まりました
たぶん幽霊の仕業ではないと思います
16年も使ってたらこんなことがあっても不思議ではありません
でも風のやんだ部屋はあまりにも寝苦しすぎ
さすがの私も目がさえてきました
最低8時間は寝たい私にとって睡眠不足は避けねばなりません
苛立ちまぎれに工具箱を取り出し扇風機を分解し
作業を始めましたが、どうやらコードが断線していたようです
30分の格闘の末、ようやく修理が終わりました
ようやく動き出した扇風機を眺めながら
安らかな眠りにつきました
毎年暑くなってくると「夏バテ」状態の方が増えてきます
春先には気候の変化も不順で自律神経がうまく働かなく
内蔵の動きも鈍ってくるようですが
ここから先の季節は自らクーラーなどに頼りすぎたり
冷たいものを飲みすぎたりして体調を崩される方が多いようです
「暑くてやってられない」
「冷た~い誘惑」に負けて自滅してはいけません
地球環境に優しくするということは
自分自身の身体にも優しくするということなのかもしれません
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント