« 漢字バトン | トップページ | 治ろうとする力 »

2006/04/30

ごて地蔵 追記

先週、梅田の街で見かけた「ごて地蔵」
あれからどうもその由来が気になって
梅田に出かけた機会にもう一度お参りをしてきました
こういうのは気になって頭から離れないんですよね
00000010_10
今度はちゃんと写しました(笑

「ごて地蔵」の由来が横にありました
00000009_9

この地蔵尊の由来は昭和のはじめ頃

この梅田界隈に悪疫が流行したり
不測の災厄が頻発した際に不動寺住職の
「この地に埋没放置されている地蔵尊がある奉祀せよ」
とのご託宣により町内有志が発掘して奉祀したところ
霊験がたちどころに現れ悪疫災厄は霧散したのであります。

爾来誰が名ずけたのか「ごて地蔵」とも尊称されて
招福除災の地蔵尊として付近住民はもとより
各地から来訪される多数の人々の
厚い信仰をうけております

このように記されております
結局、その名の由来はわからなかったものの
ありがたいお地蔵さんであることがわかりました

ああ。。これでスッキリした・・・
またお参りに行きますね ごて地蔵さん

|

« 漢字バトン | トップページ | 治ろうとする力 »

コメント

大阪駅周辺を梅田と呼ぶのは、こっち来てから初めて知りました。

私はここで拝みましょう(^^ゞ

投稿: 390X | 2006/04/30 08:58

おはようございます。ごて地蔵私も探して見ます。梅田で宴会があるとき。(0^^0)漢字バトンありがとうで~す。昨日中学入試の算数解いていたら、漢字もかなり忘れていることが判明。できるやろか?

投稿: かみおか | 2006/04/30 09:03

390Xさん

「大阪市北区梅田」という町名があります
それが次第にあの周辺全体を梅田と呼ぶようになりました


かみおか先生

「ごて地蔵」は曽根崎警察の裏、旭屋書店の間にひっそりとたたずみます
お初天神通りから少し御堂筋側に歩いたところです

漢字バトンがんばってくださいね(^^)/~~~~

投稿: ひろ | 2006/04/30 10:15

記事とは関係ないんですが、ひろさんのGWは(・・?

腰痛館のHPに貼ってある写真の角 盈男さんのお隣がひろさんでしょうか?

ひろさんだったら・・・思ったよりスレンダーですね(*´σー`)エヘヘ

投稿: 390X | 2006/04/30 10:36

やっぱりこういった由来はあるんですねー。
娘にもせっかくうちに観音様が祭ってあるんだから、早速お参りさせに行かせました、もちろんひろさんのこの記事を読んで、です。
390Xさん同様、私もこのお写真に手を合わせていただきます。

投稿: コングBA | 2006/04/30 11:23

誤変換です。
「祭る」→「奉る」こっちですよね?

投稿: コングBA | 2006/04/30 11:25

390Xさん

角盈男さんのお隣はキムタクです(ンナアホナ
私こう見えましても、20代までウエスト68cmでしたのよ(オホホ


コングBAさん

いいですよねぇ~
宗教的にどうこうはいうつもりはありませんが
周りのことすべてに感謝する気持ちを持って
手を合わせるというのはすばらしいことだと思いますよ

投稿: ひろ | 2006/04/30 11:55

ネタ作りに・・・いえいえ、実益も兼ねてGWに整体していただこうかなーと(._.ゞ)ポリポリ

黙って行って驚かそうと思いました(*´σー`)エヘヘ
でも、予約制なんですね(;,;´_ゝ`;□ヾ(・ω・`。) フキフキ
電話しなあかんねえ(*_*)
EメールでもOKでしょうか?

投稿: 390X | 2006/04/30 14:03

メールでもOKですよ
ネタ。。満載でお帰りいただけるかと・・・(笑

投稿: ひろ | 2006/04/30 14:20

ありがとうございますヽ(●´ω`●)ノ

メールしますヽ(○ゝ`ω・)へ_□ ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.≡◇メール送信♪

投稿: 390X | 2006/04/30 14:35

確かに受け取りました。。メール.....
━━━━━━━ ☆-\☆(・_\)キャッチ!

投稿: ひろ | 2006/04/30 16:19

こんにちわ!
ごて地蔵、お参りされたのですね。
写真もより鮮明に見えます。
由来って、気になると、知りたくなりますね。

投稿: うさうさ | 2006/04/30 17:17

先週中途半端で帰ってきたのでどうしても知りたくなりました
ちょうど梅田に出る機会があったのがラッキーでした

投稿: ひろ | 2006/04/30 17:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごて地蔵 追記:

« 漢字バトン | トップページ | 治ろうとする力 »