天使のダミ声
土曜日の深夜にNHKで「憂歌団」のボーカリスト木村充揮のライブをやってました
ビデオに録画して昨日見ました
憂歌団は1999年に活動を休止して7年になるのですが
私も20代のころから好んで聴くようになりました
1970年代からの関西を代表するブルースバンドで
アルバムもほとんど持っています
木村さんのトレードマークのハンチングは今も健在で
私も影響受けてハンチングをかぶります
久々にライブを見ると「天使のダミ声」と形容されるアクの強い声は昔のまま
いささか頭髪には時の流れを感じます(笑
デビュー曲の「おそうじオバチャン」のほか
「嫌んなった」「俺の村では俺も人気者」など
昔の曲を次々に聞かせてくれました
残念なことに憂歌団のメンバーは参加していませんでした
大人の事情なんでしょうね(苦笑
内田勘太郎さんのギターも聞きたかった・・・
できればボトルネックで・・・
いつの日か活動を再開してもらいたいものです
| 固定リンク
コメント
私は天使ではありませんが、ダミ声です。
これは人に負けないかもしれません(笑)
そんなので人に勝ってもねえ(;,;´_ゝ`;□ヾ(・ω・`。) フキフキ
投稿: 390X | 2006/04/10 16:41
アイドル全盛期にデビューした彼らは異彩を放ちます
声はダミ声、ルックスは悪い
でも天性の音楽性がそれらをいい雰囲気にすらしてしまいます
ダミ声だって魅力になるということなんでしょうね
ちなみに私は「エエ~~こえ~~」です(笑
投稿: ひろ | 2006/04/10 18:35
専門学校からの友人が「憂歌団」の専属PAをしていたころがあり、もらったオリジナルTシャツやなんやらがウチの実家に一杯眠っているはずです。
歌のセンスは最高ですが、このTシャツとか着て外を歩くことは岡山では無理かな。
すんごいロゴとか入ってまして・・・。
投稿: dream | 2006/04/11 13:03
一筋縄ではいかないバンドでしたからね・・・
大阪だから生まれたブルースバンドかもしれません
好きですわ。。あのアクの強さ・・・
投稿: ひろ | 2006/04/11 13:24