« コート | トップページ | Moony Night »

2006/03/07

リボンイール

私の趣味はいろいろです
凝りだすと徹底的にやってしまう傾向があります
30代になってからは子供もでき
それまで大好きだったバイクも乗る機会が減ってきました
家でやれるものということではじめたのが
熱帯魚の飼育・・・

今でも整体院に30cmの小さな水槽を置いていますが
それひとつだけになってしまいました

その当時とことん熱帯魚にはまった私は
次々に水槽を設置し、気がついたら
11個の水槽が所狭しと並んでいました

最初は普通の熱帯魚水槽ばかりでしたが
だんだん海水魚に懲りだし
海水魚水槽も3個になりました

そのなかでも思い出深いのが
リボンイール(ハナヒゲウツボ)です
030riboneel

ウツボの種類というと怖いイメージがありますが
ご覧の通り鮮やかなブルーに黄色のライン
鼻の頭に黄色のオヒゲがとっても愛らしい魚でした

しかしやっぱりうつぼです
生きた魚しか食べないので
3日に1度の割合で金魚を餌として与えていました
普段は水槽内のタコツボに身を隠しているので
姿を現しませんが
金魚を入れるとすばやい動きでツボから出てきて
金魚をパクリと飲み込みます

体長60cm程度なのにわずか40cmの水槽で
身体をくねらせて泳ぐさまは
とてもきれいでした

最期は勝手に水槽内から蛇のように散歩に出て
水槽の後ろで干からびて死んでしまいました(涙

色鮮やかで動きもしなやかで
とても思い出深い魚でした

|

« コート | トップページ | Moony Night »

コメント

最初写真を見た時は何だろう(・・?と思いました(^^ゞ

うつぼなんですね。

なんと色鮮やかなヽ(●´ω`●)ノ

認識がちょっと変わりました(⌒‐⌒)

投稿: 390X | 2006/03/07 08:38

熱帯の魚は淡水でも海水でも色鮮やかです
生きたサンゴなんかも飼育していました

今ではお金も時間もなくてこんな道楽できませんが・・・

投稿: ひろ | 2006/03/07 08:59

私、深海魚とか、大好きなんです。
だから、このウツボちゃんの鼻もとっても魅力を感じます。
よくテレビなんかで「不思議な生き物」とかやっているとかぶりつきで観ます。
海とか、ジャングルとか・・・・
神秘さえ感じるのです。
マジだってば。

投稿: コングBA | 2006/03/07 10:24

海にはわれわれの理解を超えた生物がいます
神秘的な魅力に惹かれついついこういう魚を飼育してしまいました

ホントは海に暮らすほうがいいんですが・・・


コングBAさん。。あなたも充分神秘的な魅力がありますけど(笑

投稿: ひろ | 2006/03/07 10:50

熱帯魚はハマった時期もありましたが、簡単なものだけでした。(お金ないもんね)水草をメインにネオンテトラやランプアイなどとコリドラス。。二酸化炭素のタンクも貰ったし・・・。外部フィルターも貰ったし。
国産グッピーも貰ったし・・・。
だんだん妖しい取り合わせになって困りました。
水槽も4つになっちゃって、水換えも大変だったしね。
今は全部~~あげちゃった。近所の高校生に(笑)
ベタだけ。。なんかまた飼ってみようかなぁ~とか思ったり(そっから、始まるからやめなさい~)しています。

投稿: teru | 2006/03/08 01:06

おお。。本格的じゃないですか・・・

二酸化炭素のレギュレーターでダッチアクアリウムなんて素敵ですね
幻想の世界に引き込まれますね
ランプアイなんて一番あう魚でしょうね

水換えは一日がかりでやってました(汗
今は時間がねぇ

投稿: ひろ | 2006/03/08 07:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リボンイール:

« コート | トップページ | Moony Night »