しあわせ
学生時代フォーク少年だった私は
シンガーソングライターのイルカさんの曲をよく聴きました
植物誌というアルバムの中にある「しあわせ」という曲が好きでした
歌詞のなかに
悲しくて悲しくて 泣くのはつらいけど
そんなときは しあわせなのかもしれない
これからしあわせの 波が打ち寄せる
それを待てば よいのだから
とあります
中国に「陰極まって陽となり、陽極まって陰となる」という言葉があります
辛いこと、悲しいことでもピークまで達したら
後はいい方向へ向かうと言うことだと解釈しています
それなりに時間はかかると思いますが
悪いままで一生終えるということは極まれなことです
辛いときには悪いことしか考えないのが普通だと思います
逆に言えばどれだけ悪いことを考えていても
時間が来ればいい方に向かうものです
それならばそのときを信じて静かに待つのも
辛いときの過ごし方のひとつかもしれません
辛いときに嫌なことを考えて過ごすのも
良いことを考えて過ごすのも
その人次第です
| 固定リンク
コメント
このアルバム、中学の頃付き合ってた子から、
プレゼントで貰いました。
ジャケットの写真見て、懐かしく淡い想いを、
思い出しましたよ。
私にも、あんな頃(ってどんなや!?)があったのですねぇ~。(遠い目・・・)
投稿: かほ | 2005/11/10 09:51
このアルバムはイルカさんの作品の中では一番好きなものです
「あしたの君へ」「心はプラス」「雨の物語」「バラのお嬢さん」
素敵な歌がたくさんあります
思春期のころこれらの歌を聞いて少なからず影響されました
投稿: ひろ | 2005/11/10 10:29
うわ〜なつかしぃ〜!
イルカさんは最もリスペクトしている大人物で、
私の人生にどれだけ影響を与えてくれたかもう全然計り知れません。
「しあわせ」は今もすごく大好きで、口ずさんでしまいます〜。
ところで、息子さんの冬馬君のブログがあるのを知ってますか?
お父さんは難病になって寝たきりのようで、なんだかとっても苦労されてるようです。。。では!
投稿: くまぱんだ | 2006/05/27 23:58
くまぱんださん
うれしいですね(^^)
私もイルカさんのアルバムはほとんど持っています
冬馬君ももういい年齢でお子さんもいらっしゃるとか・・・
お父さんって神部和夫さんのことでしょうか?
投稿: ひろ | 2006/05/28 07:58
お返事ありがとうございました。
>お父さんって神部和夫さんのことでしょうか?
そのようですね。。。神部冬馬くんのブログ(下記)に
お見舞い等の話が時々あります。
http://ameblo.jp/tomavfk/
投稿: くまぱんだ | 2006/05/30 01:09
教えていただいてありがとうございます
シュリークス時代の曲にもすきなのがあります
神部和夫氏もなんとか元気になっていただきたいですね
投稿: ひろ | 2006/05/30 08:23