« 人情 | トップページ | 躍動美 »

2005/11/04

激励

昨日この仕事をやり始めるときに
人の温かい気持ちにふれあったというお話をしましたが
思い出してみると大勢の方に励まされたことを思い出します

開業準備で電話を引かなければなりません
近くのNTTに出かけると
すぐそばに「電話回線取次ぎ」という看板が目に入りました
こういう事務手続きが苦手な私は
「ここで手続きをしてもらうと楽ができる」
極めて安直な発想で店の中に入りました

中からでてきたのがいかにも浪花の商人(あきんど)
という感じのおじさんでした
商人らしく懇切丁寧に説明していただいて
2000円のキャッシュバックがあると聞き
お願いすることにしました

一緒にNTTに行きほとんどの事務手続きをやってもらいました
NTTを出て店に戻る時
「このごろは商売も難しおます」
「しっかりきばって、しっかりお稼ぎやす」
テレビドラマの大阪弁でしか耳にしないような
コテコテのあきんど言葉で激励してくれました

言葉だけではないのです
私の目を見据えて力強く
心のこもった一言でした
苦労なさって商売をしてきた人の
迫力のある一言でした

今、会ったら言いたいもんです
「へぇ~ぼちぼちやってます」


※ 大阪の商人言葉では
「儲かりまっか?」「ぼちぼちでんなぁ」は
「上手いこといってます」という意味です

|

« 人情 | トップページ | 躍動美 »

コメント

こんにちわ!
「言葉だけではない、目を見据えて力強く、
心のこもった一言」を頂かれたのですね。
苦労や色んな経験をして来られたからこそ
出る言葉の重みを感じますね。
言葉には心が込められていますね。
ひろさんは、色んな方に支えられながら、
整骨院という仕事をされておられるのだなと
感慨深く思い、また気持ちのこもった施術を
されていらっしゃるのだろうと想像しました。

投稿: うさうさ | 2005/11/04 14:57

ここで出会う方のひとりひとりにそれぞれの人生があることを痛感します
支えあうことに喜びを感じられるようになりました

投稿: ひろ | 2005/11/04 17:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 激励:

« 人情 | トップページ | 躍動美 »