« 菊 その2 | トップページ | カタツムリ »

2005/11/07

ぎっくり腰の季節

去年も今頃の時期にぎっくり腰の方が大勢お見えになりました
今年もこの一週間でいっきに増えてきました
朝晩は寒いのに昼間はいまだに10月中旬の暑さとか・・・

これじゃあ身体もどの季節に合わしていいのか迷ってしまいます
特に気をつけないといけないのが午前中
まだ身体が完全にあったまっていない状態で
急に動くとグキッ!!
このパターンが多いようです

動きといってもたいした動きではありません
「歯を磨いていた」「靴を履いた」「くしゃみをした」
日常でごく当たり前の動作でなってしまう方がほとんどです
意外と重いものを持ってぎっくり腰になる人は少ないのです

予防法としては毎朝起きてからラジオ体操などをやることで
多少は防げるかもしれません
かなり疲労のたまっている人はラジオ体操でも
ぎっくり腰になってしまうかもしれませんけど・・・
まあ、普段からマメにやるのが一番のようです

万が一、突如としてぎっくり腰になった場合は
慌てないことが大切です
筋肉に痙攣が起きた状態で動くとさらに悪化させることもあります
しばらくそのままの状態で落ち着いたら
ゆっくり動かしたほうがいいようです

|

« 菊 その2 | トップページ | カタツムリ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぎっくり腰の季節:

« 菊 その2 | トップページ | カタツムリ »