« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005/11/30

ハッピー

00000001_8

この植物はセイロンベンケイ草といいます
この葉を水につけておくと葉の横から新芽が出てきます
それを植え替えたのがこちら
00000002_10

だんだん大きくなるとスズランのような花が咲くそうです
ちなみに百均などでは「ハッピー」という名前で売られているそうです

この植物の面白いところは
何らかのアクシデントで葉が落ちたときに
種族保存の本能みたいなのが働いて
新芽が出ると聞きました

生物の持つ生命力の強さ・・・
気に入りました

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/11/29

落ち葉

大阪では明け方から強い風とともに雨が降り
大きな風の音とともに目が覚めました
ちょうど出かけるころになって雨もやんでひと安心
いつも通る道を歩いていると
いつもとは違う光景が目に入ってきました
強い雨と風で地面に落ちた桜の葉が
絨毯を敷いたように一面を覆いつくしていました
いつもならアスファルトで黒い道も
今日は黄色く色づいた桜の落ち葉で黄金色に染まっています
サクサク足を踏みしめるたびに心地よい音が聞こえてきます

今日は朝からチョッといい気分です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/28

衰え

昨日は久しぶりにお休みをいただきました
私の所属する東洋オステオパシー協会の総会に出席しました
研究発表も無事済ませ???
恒例のボーリング大会・・・
昨年の雪辱を果たすため気合十分

ボーリング場に向かう途中気合が入りすぎていたせいか
集団からはぐれ迷子になってしまいました(;´Д`A ```
ほかの人より多く歩いたおかげで準備体操もOK(笑

・・・で結果は以下の通り
0011
(クリックすると拡大できます)

年々スコアが落ちています(_ _。)
一昨年186のハイアベレージをマークしたのも今は昔
練習しないとセンスがあっても実力を維持できないということを
身をもって経験した一日でした

ホントはセンスもありません(笑

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/11/26

サウンド・リラクゼーション・シリーズ

いつもながらに暇なときには百均に出かけます
当然真っ先に足を運ぶのがCDコーナー
不定期ではありますが新しいシリーズが出ているときがあります
今回は「サウンド・リラクゼーション・シリーズ」ということで
一番欲しかったリラクゼーションCDの新シリーズが出ていました
試しに2枚買って聴いてみるとなかなか使えそうでした
翌日もう一度出かけて10枚ほど買いこんできました
どれもこれも仕事中にかける音楽としては最適です
00000001_7

結局10枚買って1200円也・・・
金欠の時にはありがたいものです

写真にはありませんがクリスマス音楽もよかったです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/25

大阪名物

・・・といえばたこ焼き
最近時間がなくてたこ焼きを食べることができない
そう思っていたら半年以上食べたことがなかったのです
大阪以外の方には当たり前のことかもしれませんが
大阪生まれの私にとっては半年間も
たこ焼きを食べたことがないというのは
耐えがたきことなんです(;´Д`A ```

とうとう禁断症状がでて(嘘
昼食にたこ焼き500円分を買って食べました
お店のたこ焼きも美味しいのですが
自分で焼いたたこ焼きが一番美味しいのです
ソースをつけず、あっさりの醤油味で焼き上げます

このときばかりは私がシェフ
家族が待ちわびる中せっせとたこ焼きを焼きます
気がついたら自分だけ食べる間もなく
焼く側にまわってます
以前はたくさん焼いて翌日のお弁当にたこ焼きを持っていったことがあります
周りの皆に少しずつあげると
けっこう好評だったんですよ

サラリーマンのころは給料日前になると
月末恒例の「たこ焼きパーティー」をしたものです
材料費も安いので助かりました

冬になると鍋料理もいいですけど
家族でわいわい騒ぎながらたこ焼きを焼くのもいいものです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/24

メンテナンス

いつものようにこのブログを更新しようと
管理ページを開けようとすると???
まったく何も出てきません

また不具合が・・・
こう思ってブログをみようとすると

現在、メンテナンスを行っております。
ココログをご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけしまして
誠に申し訳ございません。
もうしばらくお待ち下さい。

無情にもこの表示がありました
今年はなんとか一年通して滞りなく更新しようと
意味のない更新を続けていたのですが
メンテナンスとあっては仕方がありません

4月7日にも同じような状況で更新できなかったこともありました
せっかくがんばって更新してるのに・・・(;´Д`A ```
でもようやく今日も無事更新ができました

うむ。。メンテナンスもいいネタになるなぁ(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/23

どっちがいいのか?

近頃、中国産の白菜に付着する寄生虫の問題が報道されています
そりゃいやなもんですよね
自分が食べるキムチに寄生虫がついていたら・・・
考えるだけでもゾッとします

私が子供のころは各家庭では自家製の漬物を作っているところが多かったです
夏場になるとぬか床から白い幼虫は湧いていたのを見たことがあります
たぶん蛆虫だったんじゃないかと思います
子供ながらにその光景を目にしたとき
「ゲッ!この漬物を食べるのか?」身震いしました

しかしより自然下に近い状況では虫が湧くのも当然のことかもしれません
親戚が農家をしていて、いただいた野菜には当たり前のように虫がついていました
枝豆を食べたら中に幼虫が入っていたこともあります

人間と虫との戦いで強力な農薬が使われるようになり
虫に食われた野菜を見ることもなくなりました
私たちは次第にそれが当たり前のようになりました

喜んでばかりもいられません
農薬はいわば毒です
それが付着した食物を食べることは好ましいこととはいえません
数年前に中国野菜の残留農薬の問題が話題になりました

あるいは食品添加物のこともよく問題になりました
食品に対する人間の知恵が必ずしもいいとは限りません


寄生虫や虫食いの野菜はイヤです
曲がったきゅうりもイヤです
でも農薬や添加物もイヤです

すべて人間の思い通りに行くわけはありません
さて。。私たちはどうしたらいいのでしょうか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/11/22

工事終了

先日バックナンバーのページを更新していたら
手元が狂ったのかリンクがとんでもないことになり
どれをクリックしてもひとつのページにしか飛びませんでした
何人かの方からご指摘を受けましたが
ようやく元通りに戻ったようです

早く修正しないといけないとは思いつつ忙しさにかまけて
手付かずの状態で放置したままでした
約一年半毎日書いてきた記事を修正するのにはずいぶんと時間を要しました
おかげさまでなんとか全部完了したのですが
なにせ、突貫工事でやったもんで
もし間違っていたらお知らせくださいませ

何も差し上げませんが・・・(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/21

もどき食品

だれもが食べている“もどき食品”
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1499284/detail

“偽ステーキ”を販売し、公取委から排除命令を受けたステーキ店大手のフォルクス。牛の内臓肉と脂身をつなぎ合わせた「成型肉」を「ステーキ」として売っていたから驚きだが、外食業界では、「20〜30年前から普通に使われている」(フード業界関係者)というから二度ビックリ。それにしても、この「成型肉」とは何なのか。
「新・食べるな、危険!」(講談社)の著者で、NPO法人・食品と暮らしの安全基金事務局長の小若順一氏がこう言う。
「横隔膜などの内臓肉と脂身を、リン酸塩という添加物でつなぎ合わせて作った合成肉です。弁当に入っている一口ステーキや居酒屋のサイコロステーキ、低価格の焼き肉やしゃぶしゃぶの食べ放題で出される円形にスライスされた肉は、これがほとんど。外食産業では正確に表示していないケースが多いため、今回の公取委の命令に業界はパニックでしょう」
 フォルクスは、「内臓肉といっても、焼き肉で食べられているハラミ。品質で劣るものではない」(総務人事部)とし、厚労省も「安全性には問題はない」と言っている。本当に大丈夫なのか。
「結着剤のリン酸塩は、カルシウムの吸収を阻害するため、栄養面で若干問題が残ります。また、表面だけに細菌が付着する通常の肉とは違い、成型肉は内部にも細菌が入り込む可能性がある。生焼きで食べると食中毒にかかる恐れもあるので、注意が必要です。もっとも、こうした加工食品は身の回りにあふれているからキリがありませんが」(小若順一氏=前出)
 そう、成型肉だけで驚いていてはいけない。加工肉には、大豆を中心とした植物性タンパク質で作られている「人造肉」なるものもある。こちらはコロッケやギョーザ、カップラーメンの具の肉によく使われる。肉類の他にも、下記の通り、本物と見分けがつきにくい“もどき食品”がズラリなのだ。
 この機会に自分が何を食べているのか知っておいた方がいいかも……?
よくある「もどき食品」

●いくら(サケの卵) 増粘多糖類(ガム)や乳化剤、油脂で成型
●キャビア(チョウザメの卵) ダンゴウオの仲間ランプフィッシュの卵を着色
●子持ちシシャモ シシャモに似た外国魚カペリン(オスに卵注入も)
●数の子(ニシンの卵) 上記のカペリンの卵をベースに成型
●ヒラメのえんがわ 体長1メートルにもなるカラスガレイのえんがわ
●サケ缶、サケフレーク カラフトマスが使われていることが多い
●しめじ スーパーで売られているのはヒラタケが大半

安全性に問題があればいけませんが
わざわざ名前を偽ってまで提供するのはいかがでしょう
美味しければそれでいいと思うのですが
こんなことばかりでは信用をなくしてしまいます
最初から信用してませんが・・・

しかしオスに卵を注入したシシャモというのはチョッとねぇ
作られた「いくら」とうのも食べる気がしません

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/20

Sinba

北風が吹いてくるとやさしい音色が恋しくなります
ゆったりとした温もりを感じることができたら
冬の寒さも悪くはありません
Sinba 高嶋ちさ子
sinba


1:Simba~テレビ東京系「芸術に恋して!」エンディング・テーマ曲
2:ニュー・シネマ・パラダイス~映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より
3:ルパン三世~テレビアニメ「ルパン三世」より
4:風のとおり道~映画「となりのトトロ」より
5:ひまわり~映画「ひまわり」テーマ曲
6:海の見える街~映画「魔女の宅急便」より
7:春のスケッチ
8:上を向いて歩こう
9:Pie Jesu~「フォーレのレクイエム」より
10:Without You
11:If We Hold On Together
12:チャールダーシュ
13:タイスの瞑想曲
14:PARADIUM

収録曲を見ていただいても
「ルパン三世のテーマ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」
などお子様が聴いても楽しそうな曲もあります
「上を向いて歩こう」は懐かしい坂本九さんの名曲です
肩肘張らずに素直に楽しめるのがうれしいです
バイオリンで奏でる優しい音楽で心だけでも温かくなりましょう

テレビでも活躍中の高嶋ちさ子さん
やっぱり彼女は一流のバイオリニストです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/19

温暖化

リンク: @nifty:NEWS@nifty:温暖化対策で専門家提言(共同通信).

大型台風、地震、海水位の上昇・・・
これだけ自然の異変が出ているのに
まだ自分たちの利益を優先するのでしょうか?
自分たちの時代が豊かであれば数百年先の子孫たちのことはお構いなし

私たちは試されているのかもしれません

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/18

若作り

仕事中は白衣を着ている私も
さすがに通勤の時には普通の服を着ています

ここを立ち上げた当初は格好も気にせず
夏場は短パンにTシャツ姿で出勤していました
ところが次第に忙しくなり地元の方も大勢お見えになるようになりました
どこでばったり会うかもしれない
そんなときに気恥ずかしい思いをしたくなかったので
まともな格好をするようになりました

サラリーマン時代、一応ファッション業界にいた私は
まともな格好といってもどちらかというとチョッと変わった服装を好みます
はっきりいって「若作り」です(笑
あんまり老け込んだ格好だけはするまいという気持ちが働きます

今朝も出勤途中ウチの常連さんの出会いました
「おはようございます」
お互いに挨拶を交わすと、すれ違いざまに
「若くみえるねぇ」と笑いながらいわれました
「ホントにィ~」
照れながら私はいいました

若く見られてうれしい
年を取ったなによりの証拠かもしれません(笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/17

ぎっくり腰の引き金

ここ10日間ほどで毎日一人ぐらいのペースでぎっくり腰の方がこられました
いつも思うのですがぎっくり腰になった状況というのが
ほとんど日常で当たり前の動作をしているときなんです
「重いものを持ってギクッときた」
こんなパターンはほとんどありません

歯を磨いていた
クシャミをした
靴をはいていた
掃除していた
物を拾った

これらが最近ぎっくり腰でこられた方の誘因です
どれも力のいらないことばかりです
それと見逃してはならないのは
これらの動作に共通するのは
いったん腰を曲げてから、腰を伸ばすということです

NHKの「ためしてガッテン」でも先日ぎっくり腰について放送されましたが
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q4/20051109.html
ここでも言われている通り
「不意打ち」がぎっくり腰の引き金になるケースがほとんどなんです

年をとると「どっこいしょ」などと
掛け声をかけて動くことも多いのですが
「あ。。また言ってしまった」後悔することもしばしば

しかしこの掛け声によって「動きますよ」と体に確認をして
ぎっくり腰の誘因となる「不意打ち」を避けることができるわけです
もちろんこの私も「どっこいしょ」と掛け声をかけることを励行しています(笑

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/11/16

FAX

最近便利になり通信手段としてメールが多く使われるようになりました
ここを立ち上げたときはFAXもよく使ったのですが
ここ数年FAXを使うことはありません
初めてこられる方に地図をFAXで送る程度のことでした
実際ここ5年間でFAX用紙はロール一本しか使いませんでした

ところがいまだにFAXで送られてくるものといえば
宣伝用のチラシばかり・・・
迷惑なんですがいったん掛かってくると「やめてくれ」ともいえません
電話機との一体型なので電話が掛かってきたと思って受話器をとると
「ピーピー」とFAXの受信音が鳴り出します
ああ。。もったいないな・・・
こう思いながらもFAX用紙はどんどん排出されていきます

何度も何度も同じことを繰り返しムカッときていました
・・・で結局
FAX用紙をはずしてしまいました
これならFAXが掛かってきても心配要りません

あとは迷惑メールさえなくなれば・・・
こればかりはいたちごっこのようでε-( ̄ヘ ̄)┌

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/15

出番ですよ

ようやく寒さが定着してきたようです
仕事中は暖房を入れることも多くなりました
エアコンを使い出すととたんに空気が乾燥します
今年はインフルエンザにも要注意とのこと
今年も働いてもらいましょう
00000006_7

一昨年ヤフオクで入手した加湿器
冬場はこれがないと安心して仕事できません

今年は湿度計とタッグを組んでがんばってもらいましょう(´-`)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/14

チッチキチ~

先日お笑い番組を見ていたらめずらしい芸人さんが出演していました
「大木こだま・ひびき」のご両人です
ooki

「お笑いブーム」ということらしいですが
20数年前の漫才ブームとは全然違い
「若手芸人」と称するタレントさんがテレビに出て
人気が上がってくると消耗品のごとくテレビに出ては消えていきます
しかも人気が出てくると司会にまわり芸を見せることもなくなります

ここ数年面白いと言われた芸人が数年後に
芸を続けているケースはあまりみません
飽きられポイ捨てされるか、司会者に転進しているかどちらかじゃないでしょうか?

ところがこの御両人は芸暦25年のベテラン
浮き沈みの激しいこの世界で一線を張っておられる大御所です
今はなき人生幸朗師匠の後をついで「ボヤキ漫才」を継承されています
「往生しまっせ~」「そんなやつぁ~おらんで」得意のギャグが炸裂します
最近では「チッチキチ~」というわけのわからんギャグで
その存在を世間に知らしめています

こういうホンマもんの芸人さんが出てこそ
本当の「お笑いブーム」といえるのではないでしょうか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/13

憩いのひと時

遅いときは9時過ぎまで仕事をします
育ち盛り食べ盛りの私にとって???
正午過ぎにお昼ご飯を食べてから9時過ぎまで何も食べないというのは
拷問に等しいことです

時間があれば少し何か食べておきたいときもあります
そんなときはこれ・・・
tenpurasoba

今日のおやつです


お腹が出てきませんように・・・(汗

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/11/12

評論家

仕事中にはいろいろな会話をします
とりわけ難しい話をするわけでもなく
つまらない内容の話が多いのですが・・・(笑

先日もある方が乗馬を始められたとのこと
実際馬に乗ってみるとかなり怖くて
落馬しないかで相当緊張されたそうです

「馬に乗るときはできるだけ体を後ろのほうにそらしましょう」
「内腿から膝にかけて絞り込むようにして少しお尻を浮かすようにすればいいですよ」
「手綱を持つときは少しだけ内側に絞るように持って、肘を引くようにして持ったほうがいいですよ」
あれこれとアドバイスらしきものをさせていただきました
するとやはり乗馬クラブの方から同じようなアドバイスをされたそうです
「でしょ?」と得意満面に答える私

「・・・で何年ぐらい乗馬されたんですか?」
とたずねられたので
「ぜ~~んぜん、やったことありません」(笑
私はどこの筋肉をどのように使ったら
簡単に乗れるかを想像しながらお話しをしてただけなんです
考えてみれば馬に乗ったのは
幼稚園のころデパートの屋上遊園で10円入れたら動く
おもちゃの馬ぐらいしか記憶にありません

私にスポーツのフォームを語らせたらプロ並かもしれませんよ(笑
ゴルフだって野球だって・・・・
使う筋肉を考えながら話したらそこそこのお話はできると思います
でも、実際やらしてみたらまったくできません
そうです。。私はただの評論家です( ̄^ ̄) エッヘン

「言うは易し、行うは難し」
私のためにある言葉です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/11

ダメですよ

意外と気づかれてる方も少ないのですが
内蔵の動きが鈍っている方が多いのです
腰痛や肩こりなどでお越しになる方でも
「あ。。原因は内臓かもしれませんね」
というケースはよくあります

例えば腰痛にしても
内臓が冷えてしまうとその後ろにあるのが腰周辺の筋肉です
当然その冷えが伝わって腰の筋肉の体温が奪われます
それが原因で腰痛になってしまうこともあるんです

もちろん冷えているだけでは病気とはいえませんので
内臓に具体的な症状があるとは限りません
「病気」というよりも「未病」といったほうが適切かもしれません

施術中にそう判断したら必ず内臓にアプローチをかけます
とはいっても口から手を突っ込んで内臓をモミモミ・・・
なんてことはいたしません(笑
内臓マニュピレーションという技を使います

これをやっていると少しずつ気持ちがよくなり
内臓も動き始めます
そうなると・・・
お腹がゴロゴロとけたたましい音が鳴り動き始めます
女性ならば恥ずかしがる方もおられます
一応私としても恥ずかしがられる女性のために説明をします
「いつもこうなるんですよ」「気にしないでください」
これだけでは面白くないので
「お腹がゴロゴロ鳴るのは結構ですが、プーという音を鳴らすのは勘弁してくださいね」

ここで笑っていただけると私はとても幸せな気分になります(笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/10

しあわせ

学生時代フォーク少年だった私は
シンガーソングライターのイルカさんの曲をよく聴きました
植物誌というアルバムの中にある「しあわせ」という曲が好きでした
926

歌詞のなかに

悲しくて悲しくて 泣くのはつらいけど
そんなときは しあわせなのかもしれない
これからしあわせの 波が打ち寄せる
それを待てば よいのだから

とあります

中国に「陰極まって陽となり、陽極まって陰となる」という言葉があります
辛いこと、悲しいことでもピークまで達したら
後はいい方向へ向かうと言うことだと解釈しています

それなりに時間はかかると思いますが
悪いままで一生終えるということは極まれなことです

辛いときには悪いことしか考えないのが普通だと思います
逆に言えばどれだけ悪いことを考えていても
時間が来ればいい方に向かうものです

それならばそのときを信じて静かに待つのも
辛いときの過ごし方のひとつかもしれません

辛いときに嫌なことを考えて過ごすのも
良いことを考えて過ごすのも
その人次第です

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005/11/09

実体験

私は他所の治療院で治療・施術を受けるのが好きです
懇意にしていただいている先生もいます
はっきり言ってかなりの肉体労働ですから
疲れたり、悪いところも出てきます
ボロボロになった体を引きずって
お世話になることもあります
ええ。。ずいぶんと助けられました

お互いにいろいろお話させていただいて勉強になることもあります
どうしても一人で仕事をやっていると世間が狭くなり
独断に陥ることも考えられます
できるだけ多くの人の意見も吸収できればより上手くなれるかもしれません

でも一番面白いのは自分の体でいろいろなことを体験できることでしょうか
身体が変化していく様子を観察していると
面白いことがわかってきます
例えば外側の筋肉を触ってもらったのに
翌日には内側に筋肉にハリを感じたり
全然違う箇所に影響が出てきたり
まさに「身体はひとつ」であることを体験できます
もちろんこれらの事象はよくなっていく上での過程なんです

本を読んでも、人に教えてもらっても
自分の身体で体験するほど強いものはありません
実際患者さんの立場にたって受けることは
私の楽しみのひとつです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/08

カタツムリ

昔懐かしい曲ってむしょうに聴きたいときってありません?
子供のころや学生時代によく聴いた曲・・・
そう思ったらいてもたってもいられません
そんな思いで手に入れたアルバムもあります

2810

サイモン&ガーファンクルのすべて
1960年代後半だったでしょうか・・・
私としてはリアルタイムで聴いていたわけではないのですが
よく耳に入ってきて知らず知らずのうちに覚えてしまいました
とはいっても英語の歌詞はわかるはずもありません

「コンドルは飛んでいく」はフォルクローレの名曲でもあります
この歌詞で・・・

I'd rather be a sparrow than a snail
Yes I would
If I could
I surely would

とあります

カタツムリよりもむしろスズメになりたい
そうだとしても
もしなれるのなら
そのほうがずっといい

というような訳になります


カタツムリのように葉の上をのろのろ動くよりも
スズメのように大空を飛び回りたいということなんでしょうね
でも梅雨の雨の中に咲く紫陽花を眺めながら
のんびり葉の上を渡るというのも風情がありますよね

I'd rather be a hammer than a nail
釘よりもむしろハンマーになりたい・・・

ハンマーは釘を叩いたら仕事は終わりです
でも叩かれた釘はずっと家を支え続けます
釘になるのも悪くはないと思いますが・・・

こんなことを考える私は変わり者でしょうか?・・・やはり(笑


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/07

ぎっくり腰の季節

去年も今頃の時期にぎっくり腰の方が大勢お見えになりました
今年もこの一週間でいっきに増えてきました
朝晩は寒いのに昼間はいまだに10月中旬の暑さとか・・・

これじゃあ身体もどの季節に合わしていいのか迷ってしまいます
特に気をつけないといけないのが午前中
まだ身体が完全にあったまっていない状態で
急に動くとグキッ!!
このパターンが多いようです

動きといってもたいした動きではありません
「歯を磨いていた」「靴を履いた」「くしゃみをした」
日常でごく当たり前の動作でなってしまう方がほとんどです
意外と重いものを持ってぎっくり腰になる人は少ないのです

予防法としては毎朝起きてからラジオ体操などをやることで
多少は防げるかもしれません
かなり疲労のたまっている人はラジオ体操でも
ぎっくり腰になってしまうかもしれませんけど・・・
まあ、普段からマメにやるのが一番のようです

万が一、突如としてぎっくり腰になった場合は
慌てないことが大切です
筋肉に痙攣が起きた状態で動くとさらに悪化させることもあります
しばらくそのままの状態で落ち着いたら
ゆっくり動かしたほうがいいようです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/06

菊 その2

00000004_7


先日アップした菊の花と同じく叔母が作りました
こちらも見事に咲き始めました
いい香りがします

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/05

只今工事中

毎日ダラダラと書いているこのブログも随分と投稿数が増えました
ところが皆さんがお読みになりたいようなためになる内容は
ほとんど立ち上げ当初のころに集中しています
せっかくお越しいただいたのにつまらない内容ばかりでは申し訳ないと思い
バックナンバーを整理したページをリンクしております

ところが・・・
このバックナンバーのページを更新していると
あろうことか何かの間違いでおかしな具合になりました
慌ててやり直しているところですが
いかんせんかなりのページがありますので
まだ去年の分しか正常になっておりません

「お。。参考になることも書いていそうだな・・・」
こう思ってクリックしようかなと思われた皆さん
今しばらくお待ちください
そのうち何とかなるでしょう・・・(笑
kouji


| | コメント (0) | トラックバック (0)

躍動美

今朝、出勤途中に歩いていると
頭の上を一羽のハトが飛んでいきました
ハトが飛んでいるのは珍しいことではありませんけど
真下から見上げてみるときれいなフォームでした

空を飛ぶというのは我々人間にはできませんが
そんなすごいことをいとも簡単にやってのけるハト
よくみてみるときれいなフォームに感じられました

どんな動きでもそうですが
素晴らしいパフォーマンスには
バランスのいい・リズミカルな・ダイナミックなフォームが必要です
鳥の体のことは解りませんが
たぶんそういうことなんでしょう・・・

思わず立ち止まって見とれてしまいました

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/11/04

激励

昨日この仕事をやり始めるときに
人の温かい気持ちにふれあったというお話をしましたが
思い出してみると大勢の方に励まされたことを思い出します

開業準備で電話を引かなければなりません
近くのNTTに出かけると
すぐそばに「電話回線取次ぎ」という看板が目に入りました
こういう事務手続きが苦手な私は
「ここで手続きをしてもらうと楽ができる」
極めて安直な発想で店の中に入りました

中からでてきたのがいかにも浪花の商人(あきんど)
という感じのおじさんでした
商人らしく懇切丁寧に説明していただいて
2000円のキャッシュバックがあると聞き
お願いすることにしました

一緒にNTTに行きほとんどの事務手続きをやってもらいました
NTTを出て店に戻る時
「このごろは商売も難しおます」
「しっかりきばって、しっかりお稼ぎやす」
テレビドラマの大阪弁でしか耳にしないような
コテコテのあきんど言葉で激励してくれました

言葉だけではないのです
私の目を見据えて力強く
心のこもった一言でした
苦労なさって商売をしてきた人の
迫力のある一言でした

今、会ったら言いたいもんです
「へぇ~ぼちぼちやってます」


※ 大阪の商人言葉では
「儲かりまっか?」「ぼちぼちでんなぁ」は
「上手いこといってます」という意味です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/03

人情

昔々のお話です
私が会社を辞め、この仕事に就こうとしたころです
今日で最終日、長年勤めた会社もこれでお別れ・・・
何人か集まって送別会をしてもらいました

心地よく酔ってタクシーに乗り込むと
運転手さんが「飲み会ですか?」と尋ねました
「今日で会社辞めるので送別会みたいなもんです」
私がこういうと
「私の息子もあんたと同じくらいやけど、会社辞めよってねぇ」
「父親として息子がどうなるか心配です」といわれました
道すがらいろいろな話をしていたんですが
家の前まで来て車を止めると
「今日は料金はいらない」
「あんたも頑張りや・・・」
運転手さんが言いました
そこそこの距離だったので5000円ぐらいだったので
私はお金を払おうとしたのですが
運転手さんは受け取ってくれません
気が利かない私は運転手さんの連絡先を聞くこともなく車を降りました

今、こうしてなんとか仕事も軌道に乗り
頑張っていることを伝えたいのですがそのすべはありません
運転手さんの息子さんはどうなさっているのでしょうか?

世知辛い世の中になりましたが
まだまだ捨てたものではありません
ありがとうございました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/02

00000002_8

00000003_8


久しぶりに花をアップします
見事な菊です
私の叔母が丹精込めて作りました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/01

トレーニング

甘いんですよ・・・
私のことじゃありません
私がいつも愛用している自転車のブレーキのことです
とにかく効きが甘い・・・
ブレーキかけているのになかなかとまりません
買って5年近くになるのにブレーキパッドを換えていないので
ゴムは磨り減って硬くなっていました

このままでは危ない
そう思って近くのお店でブレーキパッドを買って自分で付け替えたのですが
思うように上手く行きません
ようやく付け替えて試運転がてらに出勤したのですが
途中からブレーキをかけていないのに
ゴムが車輪に当たってキーキーと音がなります
当然ブレーキのかかった状態で自転車をこいでいるものですから
重いのなんのって・・・(;´Д`A ```
朝からいいトレーニングができました

帰る前にもうい一度ブレーキの位置を調整し家路に着きました
気持ちよく自転車をこいでいたのもつかの間
一度ブレーキをかけるとまたしても前輪をこすりだします
すさまじいキーキーという音とともにまたしても前輪の動きが止まります
往復でかなりの運動ができました

トレーニング用の自転車に改造してほしい方はいつでもご相談ください(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »