« もうひとりのあなた | トップページ | インテリア »

2005/09/23

人のふんどしで

横浜が15億円の赤字に…巨人戦での不入りが大きな要因

横浜が今季も15億円の赤字を見込んでいることが22日、分かった。横浜市中区の球団事務所で開かれた役員会で収支予測が報告されたもので、1試合あたり約1万人減という巨人戦での不入りが大きな要因。横浜が巨人低迷の余波に見舞われた格好だ。


さらに峰岸球団社長によると、収入減の大きな要因は「(交流戦の実施に伴い)巨人戦が3試合減ったこと。阪神戦を含む放映権だけで5億円減。観客減もある」。昨季、巨人戦の観客動員は14試合で計35万1000人(1試合平均2万5071人)だったが、今季は11試合で16万6088人(同1万5098人)。1試合あたり約1万人の減少だ。

巨人の低迷が横浜の経営にも影響した格好で、球団幹部は「巨人戦の入場料だけで3億円の収入減」とみている。しかも交流戦による放映権と合わせて、計8億円の大損? 球団関係者は「交流戦で喜んでいるのはパだけ。試合数を見直してほしい」と切実な叫びをあげている。

いつまでも巨人・阪神に依存した体質ではなく
広島のように独立採算制をとったほうがいいのではなでしょうか?

横浜球団の問題だけではなく
パリーグも含めた12球団の問題です

去年の秋あれほど騒がれた「改革」も
結局掛け声だけで終わってしまうような気がしてなりません
政治の世界も「構造改革」がブームです
プロ野球だけはいつまでたっても進歩がないようです

資金=チーム力 

こういう構造がファン離れにつながっている
こう思うのは私だけ?

|

« もうひとりのあなた | トップページ | インテリア »

コメント

選手もいかーーん!!!
立浪、何やっとンじゃ!!
不倫するな、不倫!!

構造改革、抜本的見直し、言葉ばかりが一人歩きですね。
交流戦の成果はあったりなかったり、といったところでしょうか。

投稿: コングBA | 2005/09/23 13:17

健全な企業は採算が取れることを前提とします
プロ野球界だけがいつまでバブルやってるのでしょう?

投稿: ひろ | 2005/09/23 13:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人のふんどしで:

» 横浜が巨人低迷のあおりで赤字? [乾物屋 塩釜仲卸市場 東商店]
横浜が巨人低迷のあおりで、約15億円の赤字を出しているとのこと。というか各球団は [続きを読む]

受信: 2005/09/23 17:37

« もうひとりのあなた | トップページ | インテリア »