新聞が面白くない理由
私だってたまには普通の本を読みます
ごくたまにですが・・・(汗
社会派の書物を読んでいると賢くなったような錯覚に陥ります(笑
今回、読んでいてなるほどと思ったのがこの一冊・・・
新聞が面白くない理由 岩瀬達哉
マスコミまで癒着してもらっては困ります
何を信じていいのでしょう・・・
しかもこの本を読み終わったら
タイムリーにこんなニュースが飛び込んできました
朝日新聞の長野総局の記者が、新党結成を巡る田中康夫・長野県知事の発言をねつ造した取材メモを作り、同紙がこのメモに基づく記事を掲載した問題で、朝日新聞東京本社など4本社には30日午後1時までに、読者などから電話や電子メールで約200件の意見が寄せられた。 そのほとんどが抗議で、「すべての記事が信用できない」という批判もあったという。 また同紙は30日朝刊で、〈1〉虚偽のメモを作った西山卓記者(懲戒解雇処分)が田中知事に直接取材しなかったにもかかわらず、メモをまとめる前に上司の長野総局長に対し、「知事に直接取材し、知事が亀井静香・元自民党政調会長と会談した事実を認めた」と虚偽の報告をした〈2〉田中知事から誤報を指摘された後、長野総局長は、知事に直接会って確認するよう西山記者に指示したが、同記者は取材しなかった〈3〉西山記者が、虚偽報告の事実を認めたのは、知事の指摘を受けた2日後だった――ことなどを明らかにした。 朝日新聞は再発防止のため、特別チームを社内に発足させると発表しているが、メンバーを外部から選ぶかどうかなども含め人選は未定としている。チョッとタイムリーすぎでした
でもこの記事を書いているのも新聞社ですよね・・・
「他人に厳しく自分の不祥事には甘く」ですか・・・
我が家で購読している某新聞では徹底的に批判してました(笑
なぜか「我田引水」という言葉を思い出しました
| 固定リンク
コメント