« 町の情報ステーション | トップページ | 儲かりまっか? »

2005/07/23

長寿

先日、日本人の平均寿命が発表されました
日本人の平均寿命、男女とも5年連続で過去最高(読売新聞) 

厚生労働省が22日発表した2004年簡易生命表によると、日本人の平均寿命は男性78・64歳、女性85・59歳で、男女とも5年連続で過去最高を更新した。

 前年より男性は0・28歳、女性は0・26歳延び、女性は20年連続で世界一だった。

 平均寿命は、その年に生まれた人が、何歳まで生きることができるかを示す指標。諸外国と比べると、女性は1985年以来世界一の座を保ち、男性はアイスランド(78・8歳)に次いで2位だった。平均寿命の男女差は6・95歳で、前年より0・02歳縮小した。

 2004年に生まれた人の死因別死亡確率は、「がん」「心疾患」「脳血管疾患」の三大死因が、男性で56・9%、女性55・0%だった。仮に三大死因が克服されたと仮定すると、平均寿命は男性で8・74歳、女性で7・94歳延びる。

日本も世界屈指の長寿国ということなんですが
これが幸せなのかどうかというと少し疑問を感じます

長寿であるということはいいのですが
どうせ長生きするなら健康な体で長生きしたいものです
長生きしても病気がちだったり、痛みがあっては
「幸せな老後」とは程遠いものになります

不適切な表現かもしれませんが
寿命が来る前に身体が死んでしまっては何の意味もないと思います
とはいえ自分で寿命を決められるわけもなく
身体のあちこちに痛みや病気が来るのを恐れながら待っているのも辛いものです

仮に80歳まで寿命があるとすれば
100歳ぐらいまで元気でいられる身体を作っておきたいものです
もちろん思惑通りに行くとは限りませんが
元気な間にそういう努力はしていただきたいですね

「ぽっくりと死にたい」
こういうことを言われる方も少なくありませんが
何の努力もしないで健康なままで寿命を迎えられるのは
少々虫が良すぎるのかもしれません

できれば身体が動く間に体力や免疫力を備えておいて
楽しい80代や90代を過ごしていただきたいですね
できれば100歳になってお迎えが来ても
「楽しいからもうちょっと待ってくれ!」
こういうセリフを言いたいものです

|

« 町の情報ステーション | トップページ | 儲かりまっか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長寿:

« 町の情報ステーション | トップページ | 儲かりまっか? »