ご利用は無理なく計画的に
先日「あるある大辞典」内転筋について放送され
アクセスが驚くほどアップしたというお話をしました
多くの方がご覧になってるんでしょうね
友人のブログ「セラピスト・ラプソディー♪」でも
番組を見て紹介された運動をやったら
腰が痛くなったという方がこられたそうです
どこも同じようなことがあるもんだとある意味感心しました
というのも紹介された運動を必死でやりすぎて
痛くなるというケースは毎度毎度のことなんです
「あるある大辞典」だけではなく「ためしてガッテン」(NHK)
で五十肩のテーマで放送されたときも3人の方が
「運動をやって余計に痛くなった」
ということでお越しになりました
では、それらで紹介されている運動が悪いのでしょうか?
実際拝見していて運動そのものには問題はありません
っていうか。。私も参考にさせていただいています
結局は自分の症状に該当するような運動を紹介していたら
やってみたくなるのが人情です
ところが量的にやりすぎたり
注意をよく聞かずにやってしまう方が多いようです
テロップで「痛みのある方はやらないでください」
なんて流れていても
それを見ることなくやってしまうようです
それとより効果が出るようにと
テレビを見ているときだけ一生懸命やって
一週間ほどしたら全然やらない・・・三日坊主の方
どんな運動でも効果を期待するためには少なくとも3ヶ月はかかります
一週間や十日ぐらいで効果を期待するのは大間違いです
もしその運動をやるなら少しずつやり始めて
何日か後に量を増やすのが一般的です
「初めちょろちょろ中ぱっぱ」
のペースでやっていただかないといけません
そして運動をやり始めたら
「赤子泣いても蓋とるな」
途中でやめてしまってはせっかくの努力も水の泡
せっかくいい運動を紹介されても
計画的にやらないと逆効果になります
それと司会者の大げさな表現にもご注意を・・・(笑
| 固定リンク
コメント
ゲゲっ・・・そんなにスゴイ!アクセスがあったとは・・・、
TVの影響は大きいですね!・・・良くも悪くも・・・。
↑そうですよね。ほどほどに加減することが必要ですよね。
①使用上の注意事項をお守り下さい。
②誇大表現にご注意下さい。・・・ですね(笑)
投稿: dream | 2005/06/10 12:55
熱しやすく覚めやすいのでしょうね。。
一週間と経たないうちにアクセス数も元通り・・・
そんなことだからやり方を間違えるのでは?・・・ヽ(`Д´)ノ
投稿: ひろ | 2005/06/10 14:48