目安
私が触ればどんな症状でもたちどころによくなる
そんなにうまいことはいきません
体を触って全部見抜けるほどの能力は持ち合わせていません
やっているほうは必死でやってはいるのですが・・・
かといって自分で自分のことを無能だとは思ってもいません
何度かのチャンスがあればうまくいくケースも多いのです
いやな症状で切羽詰った方の早く楽になりたい気持ちもよくわかります
実際ウチにこられる方は「たいていいろんなところへ行ってもよくならなかった」
ということをおっしゃいます
こちらもそれは承知していますので
できるだけ短い期間で何とかしたいという覚悟で仕事をしています
ただ、見極めるのに時間を要することもあります
不本意ながら「何回か通えますか?」
こんなセリフを口にすることがあります
ホントに不本意なんです・・・私にとって
理想としては・・・
一度の施術でどこへ行ってもよくならなかったのが改善した
こう言ってもらえるようにしたいのです
「じゃあ、どれくらい通ったらいいのですか?」
これもなかなか答えづらい質問ですが
ひとつだけいつも言います
「5回ほど通って何にも変化がなかったら、『こいつは下手くそだなぁ』と思って通うのをやめられたらいかがでしょうか」
はっきり言って5回も通って、あれこれ試してみて
何も変化がなければ、私も万策尽きます
正直、これ以上施術しても私の手には負えないと感じるのです
そうなったらウチに通っていただいてもお互いのためになりません
「そのときは、そうとはっきり申し上げますからね」
「ただ何かしらの変化がある場合は見込みがあるということなんで、できれば続けていただきたい」
こんな風に言います
ひょっとしたらこれをしてみたらうまくいくかもしれない・・・
こう思っていても1回や2回で見限られるのも辛いときがあります
私とて安っぽいプライドのかけらは持ち合わせております
来る者は拒まず、去る者は追わず
こんなポリシーがあるのですが
「もう少しチャンスがあったらなぁ」
こんなことも思うときがあります
| 固定リンク
コメント
こんにちわ~!
ひろさんって、とっても正直な方だと思いますよ。
5回ほど通って・・・ってところが特に。
私も整骨院のお世話に結構なっていますが、通っているのに
段々悪くなっていくと、やはり心配じゃないですか。
もちろん、5回以上通ってた訳ですから。
でも、とっても相性のいい接骨院もありましたよ。
行くのが楽しくなるようなそんなところでした。
「来る者は拒まず、去る者は追わず」、
これ、うちの旦那さんと同じです(笑)
あ!今気付いた!!!私もそうなってる~。
投稿: うさうさ | 2005/04/22 14:27
よくならないのに通っていただいても苦痛なんです
それならば「私より上手い人のところに通ったほうがいいかもしれませんね」
といってあげたほうがいいかもしれません
もちろんプライドはズタズタになりますが・・・
「それならもっと上手くなればいい」と自分に言い聞かせます
すがり付いて来てもらうくらいなら整体師辞めます・・・はい
投稿: ひろ | 2005/04/23 08:21