インフルエンザ
我が家でも次男がインフルエンザにかかりました
金曜日学校から帰ってくるなり39度を超える熱を出し
慌ててかかりつけの医院に連れて行きました
(連れて行ったのは私ではありませんけど・・・)
もう一度検査をするということで土曜日に行ったところ
A型のインフルエンザだそうです
「タミフル」というウィルスの増殖をおさえる薬などを処方していただき
おかげさまですっかり快復しました
こちらの医院は子供たちが生まれて間もないころからお世話になり
子供たちの病歴も把握していただいていますので
細かいご指導までいただけます
何よりもありがたいと思ったのは
通常薬を出しても細かい説明までしていただけないところもありますが
「こうなったら。この薬を飲んで」
「ああなったらこの薬は飲まなくてもいい」
といった具合にメリット・デメリットを説明なさった上で
薬を出してくださいます
以前子供が重い病気にかかったときも
大きな病院を紹介していただき
その後も様子伺いの連絡をいただきました
他所の病院にいってもマメに連絡をいただき
当時、不安だった私たち夫婦の支えにもなっていただきました
子供も4年近く病気らしい病気もすることなく
元気に過ごしておりましたので
先生も「久しぶり~」と懐かしそうに笑っておられたそうです
病院もあまりお世話になりたいところではありませんが
こういう信頼できる先生がいらっしゃると
いざというとき安心できます
| 固定リンク
コメント
TBまで頂きましてありがとうございました。
いいですね、そういう病院があると。
大きい病院に喘息治療で通ってましたが、なんとなく薬ばかりを処方されるし、特に何ってことないので行くのをやめました。
なかなかいい先生にめぐり合えるのは難しいですけど、ひろさんのようなめぐり合いを望みたいですね。
投稿: コングBA | 2005/03/22 12:04
私にもいい病院はありますか?
という質問がありますが
「いい病院」よりも「いいお医者さん」の方が重要じゃないかと思うんです
プロとして信頼できる方・・・
知識・技術だけではなく人間性も大事なことです
投稿: ひろ | 2005/03/22 12:20
息子さん、その後大丈夫ですか?
この先生にまかしておけば、
大丈夫って安心出来るだけで、
気分的に楽になって、
体も楽になっていく場合もありますからね。
治す人、治される人の前に、
人と人の関わり方も重要ポイントですよね。
投稿: かほ | 2005/03/22 23:38
「病は気から」といいます
病気や怪我が治っていく過程で精神的・心理的な要素は大事だと思います
診る方も自己満足だけでなく、本人が安心したり納得したりするようにしていただけたらありがたいです
おかげさまで次男も本日より学校へ行っております
進藤先生、小島先生よろしくお願いします・・・
ってTVの見すぎかぁ~(笑
投稿: ひろ | 2005/03/23 08:06