« 自覚症状 | トップページ | 足ツボ »

2004/11/25

勘弁してください!!

弁慶の泣き所・・・・といえばむこうずね
どこかにぶつけて泣くに泣けない経験をしたことはおありですよね
痛さをこらえてすねを見てみると見る見るうちに内出血で腫れあがってきます
しばらくの間はジーンとこみ上げる痛みに我慢しないといけません

あのあざはなかなかとれません
特にスカートをはかれる女性にはいやなものです
一日でも早く青あざが消えないか・・・
お悩みの方はいませんか?

昔私の尊敬する大先生(もうお亡くなりになられましたが・・・)から
治療法を伺ったことがあります
どうするかといえば・・・・

金槌を持ってきて、反対側のむこうずねをコーンとばかりに叩けばいいそうです
神経の不思議というやつなんでしょうか?
我々の技術でもその箇所に相反する(拮抗する)箇所に刺激をくわえると
もともと悪いところもよくなるというやり方があります
(相反抑制といいますが、説明が荒っぽいかな?)

なるほどな・・・・とは思いますが、やってみます?
私は絶対イヤです
おやりになるのなら自己責任で願います
当方は一切責任を負いかねます(笑

|

« 自覚症状 | トップページ | 足ツボ »

コメント

>昔私の尊敬する大先生(もうお亡くなりになられましたが・・・)から
>治療法を伺ったことがあります
>どうするかといえば・・・・
>金槌を持ってきて、反対側のむこうずねをコーンとばかりに叩けばいいそうです

反対側を刺激して痛みを軽減させることはわかりますが、
内出血のアザまでは消えないのでは (?_?) ?


>あのあざはなかなかとれません
>特にスカートをはかれる女性にはいやなものです
>一日でも早く青あざが消えないか・・・
>お悩みの方はいませんか?

両方バランス良くアザを作っちゃって、模様にしちゃうというオチでどうでしょう。。。 (^^;)

投稿: つーさん | 2004/11/25 13:08

正直申し上げてその治療法の理論付けはまったくわかりません
しかしその先生は過激な方法であざを消したことが何度もあるそうです

どなたか試しにやっていただけないものでしょうか?(笑
間違えてもウチではそんなことやりませんが・・・

投稿: ひろ | 2004/11/25 14:28

むこうずねではありませんが、その昔、スキーへ行って、ふくらはぎに大きなあざを作ったことがあります(そこのリフトと相性が悪く、乗る度にぶつけた)。そんな時にも効果はあったのでしょうか?

いえ、残念ながら最近は滑りませんので、効果のほどを試すことは出来ませんが・・・

投稿: macro | 2004/11/25 16:15

次回スキーに行かれるときにはぜひ金槌をお持ちください(爆

投稿: ひろ | 2004/11/25 16:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勘弁してください!!:

« 自覚症状 | トップページ | 足ツボ »