やったぜ!!イチロー
ついに大記録を達成しましたね
時間差はあるもののつい興奮してしまいました
イチローのすばらしさは安打を打つことだけではなく
レーザービームと呼ばれる送球
ダイナミックな走塁
プレーのすべてがお金を払ってみる価値があります
イチローがオリックスにいるとき何度か球場に足を運びましたが
たとえヒットが出なくとも送球だけでも感激した覚えがあります
日本のセコイやりかたではなく正々堂々と立ち向かった相手投手にも拍手を送りたいです
これこそが客に見せる為の野球なんでしょう
ファンのために自分の全力プレーをみせる姿勢こそ
日本のプロ野球が見習ってほしいところです
イチローは日本にいたときから従来のトレーニング方法とは違うやり方を取り入れたといわれています
私もそのトレーニング方法に興味があって本を読みましたが
なるほど単に筋肉の量を増やす鍛え方ではなく
瞬発力をアップする為のトレーニングだったようです
「初動負荷理論」といって
小山裕史先生の著書「新トレーニング革命」という本はスポーツをなさってる学生の方にもぜひ読んで頂きたいものです
| 固定リンク
« 運動会 | トップページ | これでいいのか? »
コメント
まいど!TBありがとうございました!
>イチローは日本にいたときから従来のトレーニング方法とは
>違うやり方を取り入れたといわれています
何でもそうですが、他人と同じ事をしていても、同じような成果しか得られないですものね。大変勉強になります。
投稿: つーさん | 2004/10/04 09:10
イチローの本当のすばらしさとは
「素質」だけではなく
自分の信じたことを素直に実行できることにあるのではないかと見ています
とかく周りに左右されやすいですし
そのほうが批判を浴びないので楽なのかもしれません
しかしイチローは頑固なまでに自分のスタイルを貫き
自分に対し妥協を許さないことを毎日積み重ねたのが今の結果につながっているのだと思います
以外にイチロー本人がコツコツやってきて
気が付いたら数字が付いてきたと思っているのではないでしょうか
本人が考えているのは数字ではなく
日々のプレーをいかに向上するということしか考えていないのではないでしょうか?
それゆえ結果や記録のことばかり話題にするメディアに対して辟易しているのかもしれませんね
クールな男と勝手にイメージ付けされているようですが
自分のことを理解してくれないメディアには素直に心を開けないイチローには少し同情します
投稿: ひろ | 2004/10/04 09:31