骨盤がずれてますよ
職業柄ひとの体を観察してしまう習性があります
街を歩いていても「あ~あのひとは骨盤がずれているなぁ」
「頚椎がずれているなぁ」
頼まれもしないのについつい観察してしまいます
あまりひとのことをジロジロとみていると「危ないオジサン」みたいです(笑
さて我々はその人の姿勢を見ただけであらかた悪いところを知ることもできます
どうやって見分けることができるのでしょうか?
簡単な見分け方をお話しておきます
骨盤がずれているときには股関節の位置も変わってしまいます
歩いているときに片方のつま先が外を向いていませんか?
大抵片方だけまっすぐ前に出て、反対が外側を向いていたら
骨盤がずれていると推測できます
骨盤がずれるといっても勝手にずれるわけではありません
事故で外傷を負っている場合などを除いて
骨盤に付着している筋肉が硬くなって引っ張っているのが原因です
骨盤にはさまざまな筋肉が付着していますので
いろんなケースが考えられますが
殿筋群や大腿筋膜張筋などが後下方に引っ張っている場合が多いようです
なかには梨状筋が悪さをしているときもあります
私個人の見解として骨盤がずれているときは
足とお尻の筋肉が最大の原因だと考えています
それでは骨盤がずれるとどうなるのでしょうか
ずれるということは骨盤の本来の動きが制限されるということです
動きにくい骨盤で動いてしまうとそのぶんの負担は腰骨(腰椎)にかかってきます
それが原因で腰痛が起きるというわけです
(腰痛の原因は骨盤だけではありません)
さあ歩いてみて自分の骨盤がずれていないか確認してみませんか?
| 固定リンク
コメント