« livedoorと楽天の一騎打ち | トップページ | ゾフィーのように・・・・ »

2004/09/27

千円札は肩がこる?!

日本ではじめて「肩こり」という言葉を使ったのは・・・・
・・・・夏目漱石である

皆さん「へぇ~ボタン」をいくつ押したでしょう?(笑

夏目漱石の「門」(1910年)の中で
「指で圧してみると、頸と肩の継目の少し脊中へ寄った局部が、石のように凝っていた。
御米(およね)は男の力一杯にそれを抑えて呉れと頼んだ。宗助の額からは汗が煮染み出した。
それでも御米の満足する程は力が出なかった。」
・・・・とあります

そりゃそうでしょう
毎日執筆活動をなさってたら肩もこるでしょう
石のように凝っていたんですか・・・・
お気の毒に・・・・
おっしゃっていただいたら伺いましたのに・・・・(爆

※参考「頭痛大学

|

« livedoorと楽天の一騎打ち | トップページ | ゾフィーのように・・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千円札は肩がこる?!:

« livedoorと楽天の一騎打ち | トップページ | ゾフィーのように・・・・ »